中国事業サポート業務
中国事業サポート
本事業では、当社事業パートナーである上海快智諮詢有限公司が現地サイドの業務を遂行し、日本本社と現地サイドとのコミュニケーションを当社が担います。なお、快智社は元江蘇王子製紙有限公司董事兼社長張威氏が率いる経営コンサルティング会社です。
- ①現地化における事業モデル適正化の分野
- 現地では日本と異なる商習慣も少なくありません。この商習慣の差異を明らかにして、在庫量・販売債権回転期間・仕入債務回転期間の適正化、見える化を支援します。その実現のために次の3つの事業モデルの比較・活用、また1つの日常活動を実施します。
- ヒアリングから現地事業モデルを想定
- サポート対象企業の財務資料から事業モデルを想定
- 現地固有・業種固有の商習慣から事業モデルを想定
- 定期的な財務デューデリの実施
- ②現地におけるトップ人材に関する分野
- 優秀な現地トップマネジメントによる事業の現地化が進めば進むほど、キーマンの病気や不慮の事故、またヘッドハンティングによる離職などのリスクが拡大します。業務推進と不正防止を含めたリスク管理という2つの視点での現地事業の現地化を支援します。なお、現地での具体的なアクションとして次のことを行います。
- 現地リーダーとのコミュニケーション
- 営業上のネットワークに関する事情の確認
- 地元行政当局とのネットワークに関する事情の確認
- 社内組織における人材活用に関する事情の確認
- ③現地における事業パートナー選択・業務提携に関する分野パターン1
- 市場新規参入の場合
中国を市場とする「製品の現地化」や「販路の開拓」には、現地企業との技術提携・業務提携が重要な鍵となる場合が多々あります。その解決策として次のサービスを提供します。- 現地における最適な製品開発・販売チャネル構築のビジネスモデルの提案
- 提案に関した協議を踏まえた、事業パートナー候補のリストアップとその評価
- 提携候補先との交渉機会の設定
- 交渉に関するアドバイス、交渉の代行
- 各種契約書に関するアドバイス
- ④現地における事業パートナー選択・業務提携に関する分野パターン2
- 現地販売におけるハイブリット・チャネル構築の場合
現地ですでに代理店経由の販売チャネルを持っているが、取引ボリュームや新製品の投入から直接販売のルートを別に持ちたいというニーズへの対応を次のステップで行います。- 既存チャネルと新チャネルの併存スキームに関する提案
- 必要な法務面の調査
- 既存チャネルへのメリット付与を含めた交渉戦略の提案
- 交渉に関するアドバイス、交渉の代行
- 各種契約書に関するアドバイス